2013年09月16日
「ぼく・わたしのランドセル」ぬりえの紹介 その3
ランドセルを選ぶとき、女の子はいろいろ悩んで選びますが、
男の子は案外あっさり決める子が多いです
親や祖父母の方も慎重に選びますが、
最終的には実際に使用するお子さまの意見で決まる場合がほとんどです。
ある程度選択肢が絞られたら、ぜひ一度お子さまとご来店ください
また、全く検討していない方もお気軽にご来店ください。
微力ながらアドバイスさせて頂きます。
「こんなランドセルがほしい!」
と子供の自由な発想で塗ってある「ぬりえ」を
不定期で1枚ずつ紹介したいと思います。
「ぼく・わたしのランドセル」ぬりえの紹介 その3

今回のランドセルは元気な男の子が書いてくれました。
さすが男の子。多少のはみだしは気にしない
力強く豪快なタッチで塗ってあります。
紫のランドセル。
あまり見かけませんが来年あたりブレークするかも
なかなかカッコヨイ仕上がりですね♪
ぬりえをお店にもってくるとイイことあるかも
ぜひ一度ご来店ください
男の子は案外あっさり決める子が多いです

親や祖父母の方も慎重に選びますが、
最終的には実際に使用するお子さまの意見で決まる場合がほとんどです。
ある程度選択肢が絞られたら、ぜひ一度お子さまとご来店ください

また、全く検討していない方もお気軽にご来店ください。
微力ながらアドバイスさせて頂きます。
「こんなランドセルがほしい!」
と子供の自由な発想で塗ってある「ぬりえ」を
不定期で1枚ずつ紹介したいと思います。
「ぼく・わたしのランドセル」ぬりえの紹介 その3

今回のランドセルは元気な男の子が書いてくれました。
さすが男の子。多少のはみだしは気にしない

力強く豪快なタッチで塗ってあります。
紫のランドセル。
あまり見かけませんが来年あたりブレークするかも

なかなかカッコヨイ仕上がりですね♪
ぬりえをお店にもってくるとイイことあるかも

ぜひ一度ご来店ください

スポンサーリンク